持ち込みカメラマン、式場カメラマンどちらに頼むか悩まれている方へ

□結婚式は一生に一度のイベント

ここでは、ブライダル撮影を外部カメラマンに頼むか、式場に頼むか悩まれている方向けに式場カメラマンと外部カメラマンのメリット・デメリットなど参考になる情報を載せるようにしました。

式場・外部、どちらに依頼するにしても、思い出に残る結婚式にすることが大切ですので、満足いくまで熟考されることをお勧めします。

 

・式場カメラマン

メリット

式場のベスト撮影スポットを知っている

 

デメリット

撮影料金が高い(相場20万円~50万円)

外部カメラマンに頼むことを考えるお客様の多くが、式場カメラマンの撮影料の高さによるものです。

その日初めて式場で撮影するというアルバイトや経験のないカメラマンが撮る場合もあります。

 

・持ち込みカメラマン

メリット

式場で頼むより撮影料金が安い(相場3万円~10万円)

 

デメリット

式場のペスト撮影スポットを知らない場合が多い。

カメラマンの持ち込み料が発生する場合がある

 

□なぜ式場の用意するカメラマンは高いのか

式場にブライダル撮影を依頼した場合、結婚式場側が撮影会社に仕事を依頼し、さらに撮影会社が各契約カメラマンなどに仕事を依頼するというのが大まかな流れです。

お客様(新郎・新婦)→ 式場 → 撮影会社 → 契約カメラマン

 

お客様(新郎・新婦)が式場に支払う撮影料金は、結婚式場側の中間マージンとして取られる分が約30~40%、残りの差引金額で撮影業者が請け負い、契約カメラマンに日当が支払われるしくみです。

契約カメラマンの日当は支払った金額の約5%~20%です。

 

※カメラマンのレベルによって貰えるマージン(日当)が変わります。

式場カメラマンの日当は、支払った金額の1割ほどしかなく、多くが式場・撮影業者側の中間料(マージン)として取られるのが実情です。

外部カメラマン持ち込みは、式場側や撮影請負業者への中間料(マージン)が発生しないため、比較的、価格が安くなる傾向にあります。

その地域の撮影業者であれば、お客様が式を挙げる会場での撮影経験があるかもしれませんので、あらかじめ聞いておくのも良いかもしれません。

 

 

□持ち込みカメラマンに頼む前のチェック項目

○外部カメラマンの持ち込みの可・否

 式を挙げる会場には、カメラマン持込みが可能かどうか確認しましたか?

 会場によって、NGなところや持ち込み料が発生・高額な場合があるので要確認。

 

○カメラマン持ち込み可能な場合でも条件はありませんか?

 「挙式をしている場面は外部カメラマンは撮れない」、「壇上に上れない」など条件付きの式場も多いです。

 カメラマン持ち込みOKでも、自由に撮れない場合がありますので、この点も要確認です。

 

○披露宴では席を立って自由に動き回ってもいいか

 

○テーブルごとに写真を撮って回ってもらっていいか

 

○控室に入ってもらって、メイクシーンなどを撮ってもらってもいいか

 

○式場のベストスポットを回って撮ってもらっていいか

 

○式場では自由に動き回っていいか (神父の後ろを通ったり)

 

□いきなり持ち込みカメラマンのことを言うのはちょっと、、、という方に

式場にはこのように問い合わせてみてはいかがでしょうか?

 

「知り合いのカメラ好きの方に撮ってもらおうと思っています。」

「知り合いのカメラマンに撮ってもらおうと思ってます」

「お気に入りのカメラマンがいるので」

 

 

□式場側の持ち込みカメラマンへの対応パターン

 

○持ち込みカメラマンOK+持ち込み費用0円

○持ち込みカメラマンOK+持ち込み費用が発生

○持ち込みカメラマンOK+持ち込み費用が発生+条件あり

○持ち込みカメラマンNG

 

持ち込み料とは・・・

自分で用意した物を会場に持ち込む場合に発生する手数料のことです。カメラマン持ち込み料以外にも、ブーケ持ち込み料、引き出物持ち込み料などあらゆる持ち込みアイテムに費用が発生します。

条件とは・・・

式場側が自身の会場の売り上げを維持するための条件です。持ち込み料を課したり、式場カメラマンにしかできないメリットを伝えて、外部カメラマンへの依頼を防ぐ目的で条件付けをしている場合が多いです。

 

 

□持ち込みカメラマンNGの場合の対処方法

【友人として撮影する場合にプランナー様への説明順序】

①友人が自分達の結婚式の撮影してくれることになった (とてもラッキーだという笑顔で)

②何度も友人の撮影しているから慣れている (当日の進行など理解しているので面倒にはならない)

③これまで結婚式の撮影している時は食事を食べた事がないので席を準備してもらっていない

 (食べない料理を準備するのはもったいない事に共感してもらう)

④それでも席は準備してと言われたら「サンドイッチなどの軽食なら持ち帰ることもできるのでお願いします」とねばる (4000円程度)

⑤どうしても式場のルールだと言われたら席を準備する (それでも持ち込み料よりも安い事が多い)

◆席次表などにカメラマン(友人として)お名前を入れる場合、ご注文の際の備考欄に「カメラマンの名前をすぐに教えて」と記載してください。

すぐにお伝えします。